MENU
カスタマーサポート 開く

特徴

しゅはりすラーニングの特徴

01

\ タイパ & コスパ◎ /
学習現在地から考えられた教材

しゅはりすラーニングでは、まず初めに、独自のITパスポート診断テストで今のあなたの知識レベルを測定。

苦手ポイントを把握してから効率よく学習をスタートできる仕組みを整えています。

\“とりあえず過去問やっとこ…”の前に/

年間応募者30万人以上の超人気国家資格「ITパスポート」ですが、 会社などから“取得を促されている人の受験が急増しているんです。

無料の過去問サイトや、書店で買える参考書から有料の動画教材まで、数あるITパスポート教材に共通していること、それは、
“学習者が手探りで学習を始めないといけない”
ということ。

ITについて学習したことのない人が、“どこがわからないか” もわからないまま、闇雲に過去問に挑戦したり、用語を丸暗記しているケースが多いんです。

国家資格の中では取得しやすいといわれているITパスポートですが、令和6年度のデータを見ると、受験者の半数以上が不合格しています。

時間受験料

無駄ですよね?

ITパスポートの受験料は1回7,500円。もしも不合格して再試験を受けるとなると、受験料だけで15,000円もかかってしまいます。
1発で合格しなければ、闇雲に勉強した時間だけでなく、結構な額のお金も失ってしまうことに…。

しゅはりすラーニング では、学習前にあなたの学習現在地を測定し、なるべく短時間かつ低コストで合格できるような教材設計をしています。

\まずは無料で簡易診断!/

02

\ コレならいいかも /
飲み会1回分の教材費

しゅはりすラーニング の「単月プラン」なら、1ヶ月3,500円
何かと出費の多い社会人の方にもトライしやすい、飲み会代1回分の平均価格以下に抑えました!

サブスクなので、1ヶ月以内に合格して、サクッと解約できるのも魅力です。

\2種類のサブスクプランをご用意/

ITパスポート受験者の学習ツールとしてよく選ばれているのが、 書籍教材 と 無料過去問サイト 。
低価格・お手軽さが魅力的ですが、試験まであまり時間がない場合なら、より効率よく学べる しゅはりすラーニング がおすすめです◎

\ 実際どうなの? /
不合格体験記

20代 通信業 営業 Kさん

ほんとは入社前に取らなきゃいけなかったんですが、後回しにしてしまい入社後急いで勉強を始めました!
噂では簡単と聞いていたし、なるべくお金をかけたくなかったので、先輩から貰った参考書と無料の過去問サイトを使って試験に挑みましたが、合格できませんでした。
なんとか2回目で合格しましたが、思ったよりも試験勉強に時間がかかってしまいましたね。

30代 金融業 営業 Tさん

昇進のために取得が必須だったので、とりあえず1,800円くらいの参考書を1冊購入しさらっと学習。結果は不合格でした。
うちの場合、試験料の7,500円は給料天引だったので痛手でしたね…。
サブスクって、なんとなく損しそうな気分になるのでいつもは選ばないんですが、結果的にかかった金額を考えると、サブスクでもいいから、もっと続けやすい教材を選んどけばよかったな〜と後悔しています。

40代 金融業 管理職 Oさん

うちの銀行では、管理職は ITパスポート の取得が必須だったので受験しました。
これまでにもビジネス系の資格に合格していたので、無料過去問サイトだけで大丈夫だろうと踏んでいたのですが落ちてしまいました。
受験の前に しゅはりすラーニング を知っていたら、こっちを選んでたと思います。

\ この価格でこんな機能も!? /

03

\ 時間がないあなたに /
最短合格を叶える仕掛け

日々の業務にプライベートに…とにかく社会人は時間がない!
そんな忙しいあなたのために、しゅはりすラーニング では、最短合格できる仕掛けを豊富にご用意しています。

仕掛け その1

\ だから続けられる! /
学習ストレスを軽減した設計

あなたの苦手を自動で記録してくれる教材なので、自分で学習プランを立てる労力がゼロに! 次の通りに進めていけば、自然と合格力が身につきます。

順番通りにレッスンする

診断テストの結果であなたのマップを作成

「カスタムマップ」で表示された順番通りにレッスンを進めていきましょう。

「ブートキャンプ」で苦手問題だけを復習

苦手問題だけを連続して解ける!

「テストレッスン」で不正解した問題、あたは正解しても “モヤっと” した問題だけが出題されます。

「これ出る!」アイコンの用語は必ず覚える

頻出用語を炎のアイコンでお知らせ!

「テストレッスン」の解説や、「用語集」に出てくる「コレ出る!」アイコンは要チェック!

仕掛け その2

\ 今までになかった /
教科書らしくない教材

しゅはりすラーニング で教科書にあたる「チャットレッスン」は、名前の通りチャット風レイアウトの教材です。
聞き手の「しゅはりす」と、教え手の「じむりす」の会話を読んで学ぶスタイルなので、一般的な教材のよりもイメージが湧きやすく、学習効率アップが見込めます。

テンポ良く読めるレイアウト

また、ゲームのような見た目で、ITパスポート学習の堅苦しさを軽減。学習に取り掛かる際のハードルをぐっと下げています。

仕掛け その3

\ 放置はNG! /
“わからない” をその場で解決

わからない過去問を闇雲に解いても時間の無駄。そんなときはどんどんカンニングしちゃいましょう!

「テストレッスン」に搭載されている「出たとこ見直し」機能なら、ボタン1つでその問題の内容を解説しているチャット部分が抜粋して表示されます。

出たとこ見直し機能

チャットレッスンでの解説をサッと確認!

「あ〜、そうだった!」と思い出すことで、記憶が定着。
一気に理解が早まります。

仕掛け その4

\ 音声ONで、ながら学習も! /
いつでもどこでも、お手軽学習

スマホ1台あればどこでもOK!
重たい教科書を持ち歩かずに、家でも外でも隙間時間に学習できます。

「チャットレッスン」の会話は、全て音声読み上げ機能付き!
AUTOモードを使えば、ハンズフリーで “ながら学習” も可能です。

仕掛け その5

\ ピンポイントで狙い撃ち /
苦手な問題だけを復習できる

既に習得している内容は後回しでOK!
最短合格を目指すなら、いかに苦手な問題を減らしていくかが重要です。

しゅはりすラーニング では、学習順序のカスタマイズ機能をはじめ、苦手の見える化「モヤ豆」や、筋トレ感覚で苦手問題だけを反復トレーニングする「守破ジム」など、苦手を減らすための機能を豊富にご用意しています。

苦手問題だけを強化できる機能が豊富!

04

\ 2,000人以上教えた /
現役講師が徹底監修

しゅはりすラーニング のレッスン、過去問解説、用語解説は、全て現役講師が徹底監修しています。
最新シラバスにも対応しているので、しっかり学びたい派の方にもご満足いただける教材です。

\ こだわりたっぷり /

ITパスポート受験者の学習ツールとしてよく選ばれているのが、 書籍教材 と 無料過去問サイト 。
低価格・お手軽さが魅力的ですが、試験まであまり時間がない場合なら、より効率よく学べる しゅはりすラーニング がおすすめです◎

\2種類のサブスクプランをご用意/

しゅはりすラーニングの特徴